記事内にはアフィリエイトリンクが含まれます
参考:otona MUSE 2021年7月号「和田明日香ってどんな人?」 2021/5/28発売
目次
頼れる調味料

日東醸造 三河白だし
だしをとる手間が省け、野菜と一緒にもみ込むだけで浅漬けも作れるそう。
Malpighi マルピーギ バルサモ ビアンコ
ぶどう果汁のみで作られたホワイトバルサミコ酢。
オイルと混ぜるだけでドレッシングが作れるそうです。
パッケージもおしゃれ!

ボーソー油脂 米油
米油は酸化しにくく、クセがないのでどんな料理にも合うそう。
調理器具

レミパンプラス、レミパンミニ
お姑さんの平野レミさんが開発されたフライパン。
深さがあるので、揚げる、煮る、炒めるなどオールマイティに使えます。
写真は両方ともレッドですが、誌面で和田さんが紹介されているのは、レミパンプラス(24cm)のレッドとレミパンミニ(20cm)のネイビー。
ネイビーの大きいものもお持ちのようなので、複数使ってらっしゃるようです。

一体型の計量スプーン
調理道具を最小限に減らすため、大さじ小さじが一体型になっている計量スプーンをご愛用。
和田さんは黒1本、赤1本をお持ちです。
メーカー名が明言されていないため、よく似た別商品を代替で取り上げています。
混ぜるだけで美味しくなる食材
カナモト食品 信州望月高原 こだわりキムチ
このキムチはサタデープラスでも紹介されてましたね。
ドレッシング代わりにも使われるという和田さんお気に入りのキムチです。

桃屋 ザーサイ
日持ちもし、野菜が足りないときにも活躍。

にんべん フレッシュパックソフト
削り節は、和え物などに使うと余計な塩分を抑えられるそうです。
キュンとする食器
食器は、代々木上原の「SIEBEN」でよく購入されるそう。
マノメタカヒロさんのオーバル深鉢などをお持ちのようです。